ブログ 54日目
ボタンインコ
コザクラインコ
セキセイインコ(2羽)
文鳥(2羽)
人間二人(夫婦)
の日常を漫画やイラストにしてみようかと思ってます。
アイビスペイントの練習もボチボチ始めたので、練習イラストも載せちゃおうかなと思ってます。
どうぞよろしくお願いします。
********************
おはようございます。
昨日も私の拙いブログに「ナイス」を下さった方々本当に有り難うございました(*^_^*)
今日は日曜日ですが旦那が仕事で、朝御飯を食べさせて、さっき会社に送って行きました。
朝から良い天気で、朝の太陽が真っ赤で、
旦那と思わず「真っ赤に燃~えたぁ♪……」とか歌いながら運転してました(選曲に年代が出ますね)
朝は寒いけど、今日は良いお天気になりそうですね。
*******
もうすぐ節分ですね。
節分というと、恵方巻きが何となく定番になって来ていますけど、
ウチは恵方巻きはずっとスーパーで買っていました。
それを何を思ったのか数年前に自分で巻いてみようと思って、
厚焼き玉子を焼いて、カニカマやお刺身、青じそ、海苔も買って、寿司ご飯も何とか出来て、それらをテーブルに準備万端に並べました。
巻き簀の上に海苔を敷いて、寿司ご飯ってベタベタするんだなぁと思いながらガツガツ置いて、具材を全部乗せて、後は巻くだけ!
………………って、
全然巻けないんですよ(´*ω*`)
そもそも巻き方が全然分からなくて、巻き簀をどんな風に使うのか、ザックリした動きしか知らなかったので、力加減や、コツが全然分かりませんでした☆
しかも海苔の上に乗せるご飯の量も多く、具材も山盛りに乗せた状態なので、そもそも巻く海苔のキャパを遥かに超えた内容物になっておりました☆☆
巻く段階になって岩の様に動かなくなった私を見て、旦那が流石に異変に気が付いたみたいで、
「オレが巻いてやるから貸して」
と言って私と交代して、
おもむろに巻き簀の手前を持ち上げて
パタン
巻かずに二つ折りにしてしまいました☆☆
巻き寿司にしようと思っていた物が、謎のおにぎらずモドキなっておりました☆
折角奮発して買ったお刺身や、頑張って作った厚焼き玉子、他のこだわり具材も、巻き寿司では無くて、おにぎらずモドキの具材になり、しかも具材の位置も微妙に端っこに寄っていて、見た目も残念な事になっています☆
「腹に入ってしまえばみんな一緒だ!」
旦那は残りのご飯や具材もガスガス海苔に乗せてパタンパタンとおにぎらずモドキを量産して行きます。
お皿の上に平た~~~~く詰まれたおにぎらずモドキを一つずつ取って、
その年の方角を向いて無言でモクモク食べながら、これはいったい何という食べ物なんだろうと思っておりました………( ´_ゝ`)
それからYouTubeや料理アプリで巻き方を猛勉強して、今は何とか普通のサイズの巻き寿司なら巻ける様になりましたが、
節分になると、毎年あの謎のおにぎらずを思い出します☆
あの奮発した具材が勿体なかったなぁ………☆
********
昨日はまた「誰か知らない人」を描いてみました(* ´ ▽ ` *)ノ
こんな引っ詰め髪、憧れてます♡
髪が長かった時に、頑張ってチャレンジしてみたのですが、
私がやると、「古代の日本人」みたいな感じになるんですよね……( ´_ゝ`)
ポニーテールも「陶芸家の巨匠」みたいな雰囲気になってしまうし………☆
ショートカットにして正解でございました☆
*********
そして、次は「こゆき」さん家の「こはな」ちゃんを描いてみました(* ´ ▽ ` *)ノ
お顔に白いポイントが入っていて、お洒落さんですね♡
お耳がピーーンと真っ直ぐ立っている姿が可愛かったです(*´ω`*)
こゆきさんのブログを観ると、色々な物に感謝する事って大事だなと改めて思います☆
私もこゆきさんみたいに優しい心を持ちたいです(* ´ ▽ ` *)
実物のこはなちゃんの可愛さには全然及びませんが、良かったら貰って下さい♡
これからも、どうぞよろしくお願いします(* ´ ▽ ` *)ノ
**********
今日も昼間にイラストの練習をしたいと思っています☆
今日は何を描こうかなぁ…………(*´ω`*)


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。