ブログ 42日目
ボタンインコ
コザクラインコ
セキセイインコ(2羽)
文鳥(2羽)
人間二人(夫婦)
の日常を漫画やイラストにしてみようかと思ってます。
アイビスペイントの練習もボチボチ始めたので、練習イラストも載せちゃおうかなと思ってます。
どうぞよろしくお願いします。
********************
おはようございます。
昨日も私の拙いブログに「ナイス」を下さった方々本当に有り難うございました(*^_^*)
今朝はまた凄く冷え込んでいますね☆
去年はもっと暖かかったんじゃないかなぁ。
去年の今頃はウチの旦那がアキレス腱を切って、ギプスから装具に切り替わった辺りだったと思います。
会社のバレー大会の練習に駆り出されて、年齢も年齢なので監督みたいなポジションで良いと言われていたのに、
調子に乗って若者に混じってプレーをしたらバチーンと切れたらしいです☆
突然足を引き摺った旦那がヨロヨロしながら帰って来た時はビックリしました(@_@;)
次の日に病院に行って
「アキレス腱、切れてますね」
と言われ、ギプス生活が6週間、そこから装具、杖と、半年間は病院に通いました☆
病院通いが終わってからも、足の違和感が取れるまでにまた半年、
一年間の暗黒時代でございました。
学生時代だったら松葉杖を使ってる人間は勇者みたいなポジションになれる事もあるみたいですが、
50代後半の、体重も90キロ超えの人間が松葉杖を使うのは地獄以外の何者でも無く、介助している私も、バランスを崩されたらとんでもない体重を支えないといけないので、常にハラハラしていました。
お風呂に入るのも、パンツを脱がせて足にビニール袋を着けてあげたり、上がったら身体を拭いて、パンツを履かせてあげたり、
階段で転んだ時は一緒に倒れてクッションになってあげたり(死んだと思った)
本当に色々細々と世話をしないといけない状態になって、流石に毎日ピリピリしていた記憶があります☆
ウチは歳の差が10才もあるので、普段は旦那とは敬語で話していて、
あんまりストレートに怒ったり注意したりする事も無いのですが、
あの暗黒時代を経験して、流石に
「二度とバレーなんかやるんじゃねぇぞ!ばか野郎!!!」
と、思い切り怒鳴り付けてやりたくなりました。(我慢してるけど)
将来介護する事になる事も考えて、20キロは痩せて貰いたい!!
********
昨日は旦那が会社が休みで家にいたので、なかなか集中してイラストの練習が出来ませんでしたが、
これを描いてみました。
富士山でございます☆(見えるかな)
日本人の心、日本の象徴の素晴らしい山ですよね。
実は私はまだ富士山を観た事が無いんです☆
東京や千葉に10年以上住んでいた経験もあるし、富士山の近くにある富士浅間神社まで行った経験もあるのですが、
見逃してしまったり、私が観た時だけ雲が掛かっていたり、ビルに邪魔されたり、ことごとく観れずに終わってしまいました☆
浅間神社に行った時は、富士山が目と鼻の先に在るにも関わらず、濃い霧ですっぽり覆われていて、端っこすら観る事も出来ずに帰って来ました☆
何だかここまで観れないと、逆に観てはいけない山なのか?!
とザワザワした気持ちになっていたのですが、
結婚したら、旦那も観た事が無い人間だったので、こんな人間も結構いるのかな?と少しだけ安心しました。
ただ、関東圏に住んでいて、富士山を観た事が無い人間て結構いるのかな?
お天気が良い日に結構観れるみたいで、
私の家族は私以外みんな観たらしいです☆
そのうち旅行で富士山まで行って、今度こそしっかりはっきり富士山を拝みたいなぁ☆
人生で一度は観たい山でございます(* ´ ▽ ` *)
*********
今日は旦那がいないし、三日振りに自分の時間を過ごせております☆
先日玉子を産んだえびちゃんも、見事に元気に復活して、今朝はモリモリご飯も食べて、元気に遊んでおります。
また発情したら大変なので、放鳥時間は短めにしました☆
二次元オタク鳥のそらちゃんが好き過ぎて、想像妊娠の上に無精卵を産んでしまうなんて世紀末過ぎですよ(@_@;)
慎重に放鳥しないと!と思ってる私をよそに、えび嬢は優雅に水浴びをしております☆
あんたの心配をしてるんだよ、えび君!
下僕の気持ちなんて知った事では無いえびちゃんでございます(。-ω-)


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。